調べ学習でのキーワードを使ったインターネットの使い方

調べ学習ではキーワードを使ってインターネット検索をする

調べ学習では、キーワードを上手に使うことが大切です。
キーワードを使えば知りたい情報をインターネットから見つけることができます。

  • では、キーワードはどのように使うのでしょうか?
  • どんな言葉をキーワードにすれば良いのでしょうか?

順番に説明します。

 

インターネット検索でのキーワードの使い方

インターネット検索では検索エンジンと呼ばれるものを使います。
検索エンジンは色々ありますが、Yahoo!キッズ、Yahoo!Japan、Googleなどが有名ですね。

 

画面を出すとキーワードを入力する場所があります。下はYahoo!キッズの画面。「気になる言葉を入れてみよう」となっているところにキーワードを入れます。

 

Yahoo!キッズ検索画面
キーワードを入れるとこんな感じ(↓)になります。

 

Yahoo!キッズ検索画面
富士山」をキーワードとして入れています。

 

キーワードを入れて「さがす」を押すと、検索結果が出てきます。

 

どんな言葉をキーワードにすれば良いのか?

キーワードにするのは調べたい言葉です。

  • 富士山のことを調べるのであれば「富士山」。
  • 世界遺産のことを調べるのであれば「世界遺産」。
  • 人物のことを調べたいのであれば、その人の名前をキーワードにします。

 

キーワードで指定した言葉に関連するページが検索結果として表示されます。
その中から目的にあったページを見つけましょう。

 

スペースを上手に使おう

キーワードが2つ以上あるときはスペースを使いましょう。
スペース(空白)はキーボードの下にある何も書いていない長いキーを押すと入力できます。

 


例えば、富士山で見ることができる花を調べたいのであれば、キーワードは富士山と花。
「富士山」のうしろにひとつ開けて「富士山 花」とします。

 

このひとつ開けたところをスペースいいます。

 

こうして検索すると「富士山で見ることはができる花は」と文章でキーワードを入力するよりも、たくさんのページが検索結果に出てきます。

 

文章で検索したけどページが見つからないというときは、スペースを使ってみましょう。

page top